B&Jクラブ

『ばぁば』と『じぃじ』の会員制コミュニティ
高齢者の仲間が集まる

B&Jクラブとは

BはばぁばのB、JはじぃじのJ。

まだまだ元気、働きたい、社会に役立ちたい、と考えている高齢者のコミュニティです。

 

空いた時間に同じ世代の仲間と一緒に共同作業したり労働したりしたい、

そんな高齢者が会員登録して、お仕事や気の合う仲間を求めて集まっています。

\事務所に寄って「お茶」しませんか。無料です。/

Everybody gets old

誰もが老いるものである

昔々、その又大昔、人類と言われている我々の祖先達は、アフリカから5~6万年前に複数回に分かれてグループ(100~300人)で出発、地球を一周し今に至っている。そして宇宙を目指している。

人生の後半戦を
どう生きるか⁈

我々B&Jはそう永くない残りの人生(30~40年)をどう生きて行くのか・・・!?それが問題だ!決まった答えはない。一人一人が自分で考え実行するしかない。後悔したり満足したり、悲喜交々である。
「健康」「お金」は一番気になる事ではあるが、何よりも我々ホモ・サピエンスは一人では生きづらい人種で、その為には「群」が必要であり、それで生きのびて来たのである。社会的弱者と言われる高齢者群は健康のため、そこそこお金もあり、何より大事なのはそこそこ「働く」事ではないだろうか。

「そこそこ働く」の
ススメ

働く事により、生活習慣が守られ健康につながる。

皆で知恵を出し合い、個々の能力に応じて仕事を見つけ、なければ作ってそこそこ働こう!
ただ働くだけではなく、世のため人のため社会貢献も同時にやろう!
地元のB&Jとも交流し、語り合ったり遊んだりしよう!ではないか!?
と思い倶楽部を設立しました。
皆さんの協力のもと、少しでも1個でも作っていきましょう。

B&Jクラブへ

お仕事を依頼される方へ

「めちゃくちゃ忙しくて、猫の手でも借りたい」

「高齢者でもよいから手伝って欲しい」

といった企業や団体や生産者(農家さん)からお仕事を依頼されています。

わがままですいませんが、何せ年をとってくると、体力・気力の低解、五感の働きが弱くなり、怪我したり、自鬼なったりと面倒くさいかもしれません。

それでも発注依頼いただけましたら、一生けん命働かせて頂きます。

お仕事のご依頼にあたって、

B&Jクラブに登録している会員スタッフが、

どんなお仕事内容か、具体的な作業内容、安全に実施可能か、

など現地や現場を訪問して確認させて頂きます。

発注者(注文者)様へ

\高齢者へのお仕事をご紹介ください。/

上部へスクロール